温度管理という仕事

介護の仕事内容の1つに温度管理があります。
高齢者はさまざまな機能が衰えており、気温の変化にも対応できないことが少なくありません。
そのため、高齢者が快適に過ごせるように温度管理をはじめとする環境整備が大切なのです。
このことについてより詳しく知りたい方は介護施設における環境整備の必要性について調べてみると良いでしょう。

温度管理で気をつけることはいくつかありますが、まず重要なのは温度計の設置場所です。
設置場所が適切ではないと正確な数値を知ることができません。
高さは目線の高さが良いとされており、具体的には1.5mくらいでしょう。
また基本的には直射日光や冷暖房の風が直接当たる場所や、加湿器の近くなどは避け、できるかぎり柱面に設置することをおすすめします。
こうすることで結露が原因の数値変化を避けることができるからです。

次は温度の設定です。
これらの設定で気をつけるポイントの1つは室間温度差。
室間温度差は暖房使用時は5℃以内に抑えることを目安にします。
暖房を使用していて暖まっている部屋と、暖房を使用していないトイレや脱衣室などでの温度差が大きすぎると、心臓や血管に負担がかかってしまうからです。
最悪の場合、命に関わるので室間温度差には充分に気をつける必要があります。
夏場も温度差により体調に不調がでることがあるため、冷房使用時は7度以内に抑えるようにしよう。

もう1つのポイントは、上下温度差です。
暖房を使用すると暖かい空気が天井付近に溜まり、頭付近と足元に温度差ができやすい傾向があります。
冷房を使用した場合も同様に、クーラーの冷たい空気は足元に流れ、熱い空気は頭上へと溜まります。
こうなると転倒したり、つまずいたりする可能性が高まるため、扇風機を回すなどして上下温度差は3度以内に抑えるように気をつけましょう。